こんにちは!
宮崎県都城市に本拠を置き、宮崎県宮崎市、宮崎県北諸県郡など県内の解体工事を承っております、解体業者「株式会社小原総建」です。
一般的には「古い家」=「築20年を超える家」といわれます。
金融機関で担保価値があると判断される築年数が20年だからです。
今回は、築20年を超えた古い家を解体して土地を売るべきかどうかの判断基準について、分かりやすく説明してまいります。

古い家を所有していることで生じる問題がある

家ハテナ
古い家を所有していると、次のような問題点が浮上してきます。

固定資産税の負担増

古い家をそのまま放置し続けると、特定空き家として認定されてしまいます。
そうすると、都市計画税や固定資産税の軽減措置を利用できなくなるのです。
自治体から処分するよう勧告され、それに従わなかった場合は特定空き家に認定される恐れがありますので注意しましょう。
放置することで余計に費用がかかってしまうことを考えると、早めに決断して解体し、売却することも検討してみてはいかがでしょうか。

倒壊の恐れがある

古い家を何も手入れせずに放置しておくと、通常より老朽化の進行が早くなります。
定期的な風通しを行っていれば、湿気やカビ、腐敗などを防げますが、できなければ更に劣化が進むでしょう。
家自体が弱り、地震や豪雨などによる災害で倒壊してしまう恐れもあります。
手入れをする時間が思うように取れないのであれば、解体してしまうのもひとつの手です。

古い家を活用できる場合も

古い家の手入れができるのなら、解体して土地の売却をせずに活用できる方法もあります。
例えば古い家をリフォームして、できるだけ長く居住できるようにし、建物自体に付加価値をつけることも可能です。
また、古家付きの土地として売り出すこともでき、その場合は購入側が住宅ローンの審査に通りやすいなどのメリットもあります。
不動産会社に仲介としてではなく、直接買い取ってもらうのも選択肢のひとつです。
これらを検討してみても、買い手がつきそうにない古い家の場合は、更地にしてしまう方が売却しやすくなります。
古い家の管理が難しい場合には、更地にして売却することを選択肢に加えると良いでしょう。

解体をご検討中の方は株式会社小原総建へ!

茶問い合わせマーク
古い家屋は、近年では古民家ブームもあり活用される方も多くいらっしゃいます。
しかし、活用できないまま放置しておくと、さまざまなデメリットが発生してしまいがちです。
建物を解体して土地を売却することをお考えの方は、株式会社小原総建にお任せください。
まずは調査しお見積もりを作成いたしますので、安心してご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。






採用情報

足場工事・解体工事は宮崎県都城市の株式会社小原総建へ
株式会社小原総建
〒885-1202
宮崎県都城市高城町穂満坊15-5
TEL:090-7445-5590 FAX:0986-58-4642